こどもたちを見守る目★健全育成連絡協議会総会
7月2日。令和7年度の健全育成連絡協議会総会が行われました。今回も50名近くの地域の方々にお集まりいただき、西多賀中学校区の小中学生を支援するための情報交換を行いました。「西中生はあいさつがいいね」、「礼儀正しい印象があります」など、地域の方々から見た西中生の姿を聞き、とても嬉しい思いになりました。また、街灯がない道の情報や坂道の多い地域での自転車走行など、地域の具体的な危険箇所についても共有を図ることができました。今回の総会で確かめられたことの一つに、地域とこどもたちをつなぐ一つのツールとして「あいさつ」があること。そのあいさつの場面が1~2度で終わることなく、互いに存在を覚えられるよう、継続して取り組んでいくことが大切だということを確認しました。皆でつながり合いながら、西多賀中学校区をさらに盛り上げていけたらと思います!