日頃の備えを確かめるきっかけに・・避難訓練6月★
6月20日。今年度最初の避難訓練が行われました。今回は、地震により放送機器が壊れてしまったという想定で、避難指示は教員が各階に伝えました。指示があってから、校庭への避難にかかった時間は4分38秒。避難時間の短さも良かった結果ですが、何より多くの生徒が真剣な姿勢で臨んでいる点がとても素晴らしい成果でした。今回は避難の一部始終をSBLの方々にも参観していただき、様々なシチュエーションを想定しておくことの必要性や訓練に臨む生徒の姿が大変立派だったというお言葉をいただきました。後半はクラスごとに防災副読本を活用しての授業が行われ、先生方が自身の体験談を交えながら話をするなど、日頃の防災への意識について学習していました。
次回は9月28日、SBLの方々と協力しながら地域防災訓練が行われます。中学生として、今度は共助の力を高める機会にしてほしいと思います。