防災を意識した学習・避難訓練!!SBLのみなさんも様子を見学

  今日は、全学年で防災学習(自助・共助・公助や地震の際の行動、災害への情報収集など)を仙台版防災教育読本「3.11からの未来へ」を使いながら行いました。クラスによっては、西多賀中学校区のハザードマップなどを参考したクラスもあり、自分が住んでいる地域に関心をもっていたようでした。その授業の様子を西多賀学校区で活躍しているSBLの方々に参観いただきました。



 その後、震度6弱の地震を想定した避難訓練を実施しました。地震発生時には、静かに机の下に入り身の安全を確保した上で、避難指示後に静かにすばやく移動をはじめ、きれいに整列をするなどとても行動が早く、さすが西中っ子だと感心しました。







 最後に、SBLの代表の方に共助の大切さについてお話をいただきました。これからも防災意識を高めるよう教職員一同声をかけていきたいと思います。今年度は、9月30日(土)に地域防災訓練を実施する予定です。