投稿

4月★授業参観・保護者会開催!

イメージ
 4月26日。今年度初となる授業参観・保護者会が行われました。保護者の方々の来校に、笑顔になる生徒が数多くいました。どの学年も熱心に学習課題に向き合い、互いに自分の考えを伝え合う姿が印象的でした。普段の生徒の様子を、保護者の方々に知っていただけたことが何より嬉しいことでした。保護者会でも、学校や各学年の今年度の取組に対して共有を図ることができ、とても貴重な時間を持つことができました。次回の「自由参観(6月末開催)」も多くの保護者の方々にご参加いただければと思います。

ポケットの中の危険について学ぶ~SNS講話~

イメージ
  4月23日。本日5校時に全校を対象として、SNS講話を行いました。講師でお招きしたのは、仙台南警察署の現役の警察官の方です。普段何気なく使用しているスマートフォン等の危険性について、具体的な事例を取り上げながら説明してくれました。不適切な投稿については、各家庭でルール作りの見直しやフィルタリング等の対応策を考えること。また、投稿をする際は、誰に見せても恥ずかしくないものかを考えてみることなど、具体的なアドバイスをいただきました。最後の代表生徒の感想には、「自分自身を守るためにも、ネットに上げる前には考え直す時間を持ちたい。」という言葉がありました。

工夫にあふれた対面式!

イメージ
 4月15日。今日は初めて全校が集まり、対面式を行いました。2・3年生にとっては、久しぶりにユニフォームに着替えたり、考えてきた発表の準備をしたりと、とても楽しそうに取り組んでいました。本番では、どの部も表現を工夫しながら自らの部を紹介しました。テニス部の紹介では、1年生も参加するなど、一体感のある対面式となりました。最後には、新入生代表の生徒が思いを伝え、その中で「不安が軽くなった。」という言葉を伝えていました。2・3年生の頑張りが、しっかりと届いた証とも言える瞬間でした。

年度の始めだからこそ☆

イメージ
  4月12日。全校一斉の避難行動訓練を行いました。今回はJアラートに対する対応でした。朝から続いた市標準学力検査等の疲れもある中で、どのクラスも真剣に、緊張感を持って訓練に参加していました。西多賀中学校では、いつ何時起こるかわからない災害や非常事態を想定し、どんな状況でも冷静に対応できる力の育成を大切にしています。

「雨ニモ負ケズ」、第72回入学式が行われました!

イメージ
 4月9日。前日までの気候とは打って変わって、本日はあいにくの雨。でも、それを吹き飛ばすほどの「新風」が西多賀中学校に入学してきてくれました。  新入生それぞれの表情に緊張は見られましたが、それでも呼名の際には力強い声で返事をしていました。当日は、吹奏楽部による入退場の演奏や在校生代表による校歌斉唱など、先輩方の温かな思いも会場内にあふれていました。

期待に満ちた朝

イメージ
 4月8日、新しい学期の始まりです。昇降口前に貼り出された新学級の名簿を見ながら、それぞれが個性的な反応を見せていました。ただ、共通していたのはどの生徒も新しいスタートに向けた期待感を感じていることでした。その場にいるだけで、自分自身も前向きな気持ちにさせられる、そんな始まりの朝でした。               

令和6年度が始まりました!

イメージ
    4月1日。新しい年度が始まりました。   西多賀中学校の4階から見える特別な景色に、令和6年度の西中生の飛躍を願って。   

離任式で感謝の気持ち!!

イメージ
  今日は、離任式を行いました。 今年度は、10名の教職員が退職・異動となりました。在校生や卒業生、保護者の皆様など数多くの方に来校いただきました。  長きにわたり、支えていただいたことへの感謝の気持ちを込めて教職員それぞれが想いを込めてお話をしました。最後に生徒や保護者の方から感謝の想いを伝えられながら花道を抜けていきました。  令和5年度皆様の温かいご支援感謝申し上げます。令和6年度も新たな職員を迎え、西多賀中学校を支えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

令和5年度修了式。令和6年度に向けて!!

イメージ
  今日は、令和5年度修了式を行いました。この1年間を振り返って、各学年と柏学級の代表が、これまで成長してきたことや令和6年度に向けての目標について発表しました。校長先生の話も熱心に聞き、1・2年生の生徒全員、令和6年度に向けてしっかり目標を立てることができたと思います。  その後、これまでの活躍を披露する数多くの賞状授与が行われ、頑張ってきた成果を全員で拍手をして讃えていました。  令和5年度も終わりとなります。生徒が生き生きと活躍し取り組むことができたのは、保護者の皆様、地域の皆様の支えがあったからだと思います。令和6年度も引き続き頑張っていきますので、温かく見守っていただきながらご支援のほどよろしくお願いいたします。